Blog
公式ブログ
Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。
2023/10/14
【感情】
英語で『感情』を示す言葉も多数ある。
感情表現が豊かな民族らしい傾向だ。
最も一般的な『感情』や『気持ち』を表すのは、”feeling” である。他にも「感覚」や「印象」を指す。
→ We have strong feelings for each other.
→ He had no feeling in his legs because of the accident.
→ I had a feeling that would happen!
日本人が真っ先に思い浮かべがちな “emotion” は、「感動」や「感激」も含む強い『感情』から「喜怒哀楽」までを指す。
→ She was shaking with emotion.
→ He shows absolutely no emotion.
→ Joy, anger, sadness and fear are all emotions.
この二単語の違いは、時間である…と言われる。先に “emotion” が本能的かつ無意識に起こり、体内に感情物質が発生する。その物質は放出後6秒で薄らぐと言われ、その後で残るのが、意識的な『感情』である “feeling” である…という。
他にも、類似する言葉には “mood” や “sentiment” がある。
複数の『気持ち』が混ざり合って出来る “mood” は「気分」や「機嫌」から「雰囲気」までを指す。
その “mood” が続く時間的な長さはまちまちで、一瞬から数日まで続く場合もあるが、長さに関わらず『一時的な感情』であり、特定の要因なく無意識に湧き出てくる感情であると言う。
→ I can see you are not in the mood for talking.
→ I’m in a good mood today!
→ Let’s set the mood with music.
対して “sentiment” は、”feeling” や “emotion” のような「喜怒哀楽」ではなく、悲しみや切なさなどの『感傷的な感情』を指す。
先述の “feeling” が感情的反応やその反応から来る態度や行動であるのに対し、 “sentiment” は感情を通して世界をどう見ているのか・あるいは特定の何かに関連した感情を指す。
→ She kept his letter out of sentiment.
→ There is a sentiment of fear in the team.
→ I must agree with my friend’s sentiments.
『感情』一つにこれだけの言い回しがあるとは、感心しますね。
英語で『感情』を示す言葉も多数ある。
感情表現が豊かな民族らしい傾向だ。
最も一般的な『感情』や『気持ち』を表すのは、”feeling” である。他にも「感覚」や「印象」を指す。
→ We have strong feelings for each other.
→ He had no feeling in his legs because of the accident.
→ I had a feeling that would happen!
日本人が真っ先に思い浮かべがちな “emotion” は、「感動」や「感激」も含む強い『感情』から「喜怒哀楽」までを指す。
→ She was shaking with emotion.
→ He shows absolutely no emotion.
→ Joy, anger, sadness and fear are all emotions.
この二単語の違いは、時間である…と言われる。先に “emotion” が本能的かつ無意識に起こり、体内に感情物質が発生する。その物質は放出後6秒で薄らぐと言われ、その後で残るのが、意識的な『感情』である “feeling” である…という。
他にも、類似する言葉には “mood” や “sentiment” がある。
複数の『気持ち』が混ざり合って出来る “mood” は「気分」や「機嫌」から「雰囲気」までを指す。
その “mood” が続く時間的な長さはまちまちで、一瞬から数日まで続く場合もあるが、長さに関わらず『一時的な感情』であり、特定の要因なく無意識に湧き出てくる感情であると言う。
→ I can see you are not in the mood for talking.
→ I’m in a good mood today!
→ Let’s set the mood with music.
対して “sentiment” は、”feeling” や “emotion” のような「喜怒哀楽」ではなく、悲しみや切なさなどの『感傷的な感情』を指す。
先述の “feeling” が感情的反応やその反応から来る態度や行動であるのに対し、 “sentiment” は感情を通して世界をどう見ているのか・あるいは特定の何かに関連した感情を指す。
→ She kept his letter out of sentiment.
→ There is a sentiment of fear in the team.
→ I must agree with my friend’s sentiments.
『感情』一つにこれだけの言い回しがあるとは、感心しますね。