Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2022/04/05

【許す】

「変更する」に色々な種類があるのと同様、
動詞の『許可する』ないし『許す』にも複数の類義語がある。

・let
・allow
・permit

どれも『許可する』や『許す』を意味するのだが、
“let” → “allow” → “permit” の順でよりフォーマルになる。

let = カジュアル:日常生活で関わる人の行動を「許す」ことで「したいことを自由にさせる」

 → My mom usually lets me eat what I want for snack.
 → I let my dogs walk where they want to go.

allow = “let”“permit” の間:「許す」や「許可する」の幅広い解釈
 

→ Our teacher allow us to take a break during class.
→ Smoking is not allowed here.

permit = フォーマル:権威を持つ機関などが「許可する」

 → The administration permits us to hold our event at the park.
 → We are permitted to bring alcohol onboard.

上記の通り、“allow” “permit” は受動態でも使うことができる。
また、カジュアル度で間に入る “allow” は、
“let” と入れ替えることができる場合も少なくないが、逆に “permit” と入れ替えても遜色ない場合もある。

・Please, let me buy you lunch!
 Please, allow me buy you lunch!
・My boss wouldn’t permit me to leave early.
 My boss wouldn’t allow me to leave early.

この違いは、実はこの3つの使い分けに個人差があるからだ。
カジュアル度こそ違えど、意味は同じだからである。
ちなみに、これらの単語を使わなくても「許可する」は表現できる。

・My father said we are allowed to stay up late tonight.
 → My father said we can stay up late tonight.(夜更かしをするのがこれからの場合)
 → My father said we could stay up late tonight.(夜更かしをするのが過去の場合)

許可』の名詞だけでなく、動詞の使い分けも必要なのですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00