Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2022/04/01

【魔法瓶】

『魔法瓶』を直訳してしまうと “magic bottle”“witchcraft bottle” のような
いかにも怪しい(かつ実在しないであろう)物体の名称が出来上がってしまう。
実は英語で『魔法瓶』は商標名で呼ばれることが多い。

その名も『サーモス(Thermos)』。

最近、日本でもテレビなどでコマーシャルが流れているので、
ご存知の方もいらっしゃるのではないだろうか。

元々アメリカで取得された商標名で、
現在では固有名詞扱いをせず “thermos (bottle)” と使うことも少なくない。
だが、元はアメリカの商標であるなら、
英国では別の呼び方
をする・少なくとも過去はそうしていた…のでは?

鋭い!その通り。

英国では『魔法瓶』がどのような物であるかという観点から名付けられている。
その名は “vacuum flask”
米国でも『Thermos』の商標登録前は “vacuum bottle” と呼ばれており、
やはり水筒(英語:flask・米語:bottle)の中を真空(vacuum)に保つことで
温度を維持することから名付けられている。

また、場合によっては『魔法瓶』が何をする物なのかという観点から呼ばれることもある。
その場合は “insulating (または insulatedflask/bottle”
「絶縁(防音・断熱)」から「保温・保冷」するもの…というニュアンスである。

よって、『魔法瓶』の英語は:

・thermos
・thermos flask
・thermos bottle
・vacuum flask
・vacuum bottle
・insulating flask
・insulating bottle
・insulated flask
・insulated bottle

…こんなにもバリエーションがある物体も存在するのですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00