Blog
公式ブログ
Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。
2021/01/07
【マナーモード】
「『マナーモード』が通じなかったの。正しい発音は、何なの?」
問題は、発音ではない。
『マナーモード』は和製英語だ。
もちろん、そこから察して理解してくれる外国人も居る。
だが本来は “silent mode” となる。
ただ、単純に使っている単語が違うだけではなかったりする。
「サイレント(沈黙)」と言うだけあり、
海外の “silent mode” では日本の『マナーモード』と違い、
音だけでなくバイブレーションも聞こえない(感じられない)。
さらには、設定されたアラーム(目覚まし)も鳴らない。
本当に「サイレント」なのだ。
私自身の記憶では、カメラの起動音・撮影音も消えていたはずだ。
国によって、このような機能の差が出て来るのはなぜなのか…興味深いところですね。
「『マナーモード』が通じなかったの。正しい発音は、何なの?」
問題は、発音ではない。
『マナーモード』は和製英語だ。
もちろん、そこから察して理解してくれる外国人も居る。
だが本来は “silent mode” となる。
ただ、単純に使っている単語が違うだけではなかったりする。
「サイレント(沈黙)」と言うだけあり、
海外の “silent mode” では日本の『マナーモード』と違い、
音だけでなくバイブレーションも聞こえない(感じられない)。
さらには、設定されたアラーム(目覚まし)も鳴らない。
本当に「サイレント」なのだ。
私自身の記憶では、カメラの起動音・撮影音も消えていたはずだ。
国によって、このような機能の差が出て来るのはなぜなのか…興味深いところですね。