Blog
公式ブログ
Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。
2020/06/29
【ビザ】
新型コロナウイルスの影響で、
在日米国大使館は2020年3月からビザの発給を停止したまま。
そしてここに来て、トランプ大統領はビザの発給を規制した。
今後暫くはアメリカで働くアメリカン・ドリームの達成が難しくなる。
以前、私の就職体験をベースにした
アメリカにおける就職方法と申請したビザ等の一例を書いたが、
その時に活用したビザ(H1B)はもちろん、
ほとんどの日本人が活用してきたビザが発給されなくなっていると言う。
現在の規制対象は:
・日本人を現地採用する時など、高度な技能を持つとされる外国人が利用する「H1B」
・日本から米国法人への転勤など、企業内転勤時に利用する「L」
・若手を出向させる時など、研修目的などの「J」
永住権を証明するグリーンカードも取得が難しくなっているため、
私が自ら所持していたグリーンカードを返還・放棄した際には
相当「もったいない」と言われたものだが…
やがてはビザにおいても、
取得を目指す人によって他人が傷付けられるような事態も起こりかねない。
色々な側面から、騒動が早く治まると良いですね。
新型コロナウイルスの影響で、
在日米国大使館は2020年3月からビザの発給を停止したまま。
そしてここに来て、トランプ大統領はビザの発給を規制した。
今後暫くはアメリカで働くアメリカン・ドリームの達成が難しくなる。
以前、私の就職体験をベースにした
アメリカにおける就職方法と申請したビザ等の一例を書いたが、
その時に活用したビザ(H1B)はもちろん、
ほとんどの日本人が活用してきたビザが発給されなくなっていると言う。
現在の規制対象は:
・日本人を現地採用する時など、高度な技能を持つとされる外国人が利用する「H1B」
・日本から米国法人への転勤など、企業内転勤時に利用する「L」
・若手を出向させる時など、研修目的などの「J」
永住権を証明するグリーンカードも取得が難しくなっているため、
私が自ら所持していたグリーンカードを返還・放棄した際には
相当「もったいない」と言われたものだが…
やがてはビザにおいても、
取得を目指す人によって他人が傷付けられるような事態も起こりかねない。
色々な側面から、騒動が早く治まると良いですね。