Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2020/06/15

【私の名前はマヨネーズ】

“What time is it now?” =「掘った芋いじるな」
“How much?” =「はまち」
“Sit down, please.” =「知らんぷり」
“You know me?” =「湯飲み」
“My name is …” =「マヨネーズ」→ 今回のタイトルです!

これらのフレーズ(覚え方?)を
聞いたことがある方も少なくはないだろう。

私自身は、英語学習中に
これらのフレーズを聞いたことが一度もなかったため、
つい最近知って爆笑した覚えがある。

ただ、なかなか構文能力が追い付かず、
定番の言い回しすらまだ覚えきれない…という語学学習者は
日本だけでなく世界にたくさん居る。

従って、英語圏の人間も日本語に対して全く同じことをしていたりする。

「おはよう」= “Ohio”

…というのは、割と有名な話。
私自身も多数のアメリカ人がこの手法を使うのを聴いたことがある。

どこの州の名前だったか忘れてしまい、
全く違う州名を日本人に言って
混乱させているアメリカ人が居た…というジョークもあるくらいだ。

また、

「一」= “itchy”
「はい」= “Hi!”
「考える」= “kangaroo”
「どういたしまして」= “Don’t touch my mustache!”

世界中の語学学習者が同じような手法を編み出しているのですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00