Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2020/05/11

【アジェンダって?】

「会議の前にアジェンダを確認しておいていただけますか?」

…アジェンダとは?何?となる方も多いはず。

 
この場合のアジェンダとは、
会議で話し合うべき内容をリスト化した議題リストであり、
進行順などを含む会議中の行動計画を指す。

 
ただし、個人の行動計画を指す場合には、使わない。

 
英語の『agenda』という単語は、
上記も含めた「取り組むべきこと一覧」という意味を持っている。

 
一つ一つのタスクなどを指すのではなく、
それをまとめたリストを指すのだ。

→ What’s on my agenda today?
(今日、私がやらなくてはいけないことは何?)

 
そのため、ビジネスミーティング前に
「会議のアジェンダ作っておいて!」と言われることもあるだろう。
 
そんなことを言われたら路頭に迷ってしまう人も居るかも知れない。
 
 
アジェンダに必要な項目は以下である。
 

・会議名

・会議の日時

・会議の開催場所

・参加者(議長・書記)

・議題(順序と発表予定者や配布資料などの詳細含む)

・覚書

 
さて、これを作るのはいつ?
そもそも『agenda』は「予定」なので、会議前になる。
 
会議後に作る議事録(minutes)とは書き方や内容も変わって来るのは、
お察しの通りだ。
 
 
このように、普段使われて居る和製英語が英単語と似ているけれど、
若干違ったり誤用されていると、難しいですね。

 
一つ一つ、認識を修正していきましょう。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00