Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2017/08/18

してくれた。

誰かが何かを「してくれた」。
はて、これは英語で何と言うの?
 
これも英語には存在しない言い回し。
構文は文字どおり

【誰か (主語)】が【何かをした (動詞)】

または

【誰か (主語)】が【した (動詞)】+【何か (述語)】

である。

これに「私・私たちのために」…と付け加えることで、
言葉の裏側にある感謝の念が表せるかもしれない。
 

“Mom made breakfast for me.”
(= “made me breakfast” も可。)

“Our grandparents bought some toys for us.”
(= “bought us some toys” も可。)

感謝の言葉を頻繁に口にする代わりに、
単純な事実のステートメントはシンプルに済ませるようですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00