Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2016/11/04

嘆き。

英語はドライなので、
少しでも感情を表現しやすくするために感嘆詞を多く使う。
 

以前は、喜びを含んだ驚きを表現する感嘆詞の例を少しだけ挙げてみた。
今回は、逆に嘆きや怒りなどを表現する感嘆詞を紹介してみよう。

Come on!
No way!
That’s impossible!
This sucks!
This is terrible!
Oh no!
Again!?
Not again!!
My goodness!
Ugh!

これらは、苛立ちなどを表す。
咄嗟にこのような言葉が出るのは、その時の状況に焦りや不満を感じている人だ。
 
また…

Yuck!
Gross!
Disgusting!

これらは、何か見た目の悪いものを見たり、
気持ち悪い話を聞いた時などのリアクションだ。

 
そして…

Boo-hoo.
Oh my.
Oh dear.
Oh well.

これらは、その時の状況に焦りや不満を感じてはいるものの、仕方がない
…と諦めた感情の混ざった言葉である。

咄嗟にこんな言葉が出るようになったら、カッコいいですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00