Blog
公式ブログ
Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。
2016/08/31
Almost!
almost …使い方がわかっていればとても便利だが、
わかっていないと非常に使いにくい単語である。
辞書を見てみると、
「ほとんど」「大体」「あと少しで」「危うく」などの意味が載っているはずだ。
それでは、「私はその映画の内容が『ほとんど』わからなかった」に使えるのか?
答えは NO である。
その場合は “I couldn’t understand most of the movie.” とでも言うべきだ。
では、almost はいつ、どのように使うのか?
「ほとんど」「大体」:
I’m almost finished!(ほとんど・大体は終ってるよ!!)
「あと少しで」「危うく」:
I almost missed the train!(あと少しで・危うく電車をミスるところだったよ!!)
例えば、
“I almost didn’t make it to this event!”
(危うくこのイベントに来られなかったよ。)
“What happened?” (何があったの?)
“I was sick until yesterday. I feel fine today, though!”
(昨日まで調子悪かったんだ。今日は大丈夫だけどね。)
だが気を付けたいのは、almost には
「『大方』なので完璧か否かを見ると全く駄目」と言うニュアンスがあること。
“Almost doesn’t count” と言う言い回しがそれだ。
例えば、
“Are you done with your project?” (プロジェクトは終わった?)
“Almost!” (大体ね!!)
“Then it’s not done yet. ‘Almost doesn’t count.'”
(じゃ、結局は終わってないんじゃん。「大体」じゃ駄目だ(= 通用しない)よ。)
使えると便利な言い回しも、使いこなすには注意も必要…ですね。
almost …使い方がわかっていればとても便利だが、
わかっていないと非常に使いにくい単語である。
辞書を見てみると、
「ほとんど」「大体」「あと少しで」「危うく」などの意味が載っているはずだ。
それでは、「私はその映画の内容が『ほとんど』わからなかった」に使えるのか?
答えは NO である。
その場合は “I couldn’t understand most of the movie.” とでも言うべきだ。
では、almost はいつ、どのように使うのか?
「ほとんど」「大体」:
I’m almost finished!(ほとんど・大体は終ってるよ!!)
「あと少しで」「危うく」:
I almost missed the train!(あと少しで・危うく電車をミスるところだったよ!!)
例えば、
“I almost didn’t make it to this event!”
(危うくこのイベントに来られなかったよ。)
“What happened?” (何があったの?)
“I was sick until yesterday. I feel fine today, though!”
(昨日まで調子悪かったんだ。今日は大丈夫だけどね。)
だが気を付けたいのは、almost には
「『大方』なので完璧か否かを見ると全く駄目」と言うニュアンスがあること。
“Almost doesn’t count” と言う言い回しがそれだ。
例えば、
“Are you done with your project?” (プロジェクトは終わった?)
“Almost!” (大体ね!!)
“Then it’s not done yet. ‘Almost doesn’t count.'”
(じゃ、結局は終わってないんじゃん。「大体」じゃ駄目だ(= 通用しない)よ。)
使えると便利な言い回しも、使いこなすには注意も必要…ですね。