Blog
公式ブログ
Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。
2016/06/18
感動。
先週、ハワイに出張して帰国後、またも体調を崩しておりました。
I wasn’t feeling well. I had such a sore throat!
さて、色々なイベントに参加すると「感動した!!」と言う感想を聞く。
それでは、この「感動した!!」は英語で何と言うのだろう?
話を聞いたリアクションで「凄い、感動的!!」と言うニュアンスの場合は…
“Wow!”
“That’s great!!”
“Awesome!!”
感動的なストーリーや演出の映画に「感動した」場合は…
“I was so moved!”
“I was touched!”
何かにワクワクするような「感動」を覚える場合は…
“I am thrilled!”
“I am really excited!”
「悪くないね」と少々上から目線な感動を伝える場合、
又は大した成果を期待していなかったにも関わらず
期待はずれに良い結果を目の当たりにした時は…
“I’m impressed!”
“(It is) Impressive!”
しかしながら、トーンを上手く使えばこの文面も上から目線ではなくなる。
でもやはり、敬意を示したい人が行ったことに対して、
特に手紙やメールなどトーンを表せない場合に
最後の文面を使ってしまうようなことは、避けたいですね。
先週、ハワイに出張して帰国後、またも体調を崩しておりました。
I wasn’t feeling well. I had such a sore throat!
さて、色々なイベントに参加すると「感動した!!」と言う感想を聞く。
それでは、この「感動した!!」は英語で何と言うのだろう?
話を聞いたリアクションで「凄い、感動的!!」と言うニュアンスの場合は…
“Wow!”
“That’s great!!”
“Awesome!!”
感動的なストーリーや演出の映画に「感動した」場合は…
“I was so moved!”
“I was touched!”
何かにワクワクするような「感動」を覚える場合は…
“I am thrilled!”
“I am really excited!”
「悪くないね」と少々上から目線な感動を伝える場合、
又は大した成果を期待していなかったにも関わらず
期待はずれに良い結果を目の当たりにした時は…
“I’m impressed!”
“(It is) Impressive!”
しかしながら、トーンを上手く使えばこの文面も上から目線ではなくなる。
でもやはり、敬意を示したい人が行ったことに対して、
特に手紙やメールなどトーンを表せない場合に
最後の文面を使ってしまうようなことは、避けたいですね。