Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2015/07/23

会議。

『会議』に当たる英単語で一番よく使われるのは、
日本語としてもよく使われる “meeting”
では、この “meeting” と言う名詞と共に使われる動詞は、何?

 
実は、『会議』における自分の立場によって、使う動詞は変わる。

 
例えば、一社員として上司が声掛けした、又は会社が設営した会議に『参加した』場合には…

・ I went to a meeting.
・ I attended a meeting.
・ I participated in a meeting.

…など。
 
会議そのものをしようと自分が『運営する』立場だった場合には…

・ I called for a meeting.
・ I organized a meeting.

…など。
 
その会議を自分が『進める』立場にあった場合には…

・ I held a meeting.
・ I conducted a meeting.
・ I ran a meeting.

…など。
 
まあ、何とめんどくさい!!
何か、どんな立場でも使えるような言い方はないの!? と思った、そこのあなた。
 
…あります。

・ I was at a meeting.
・ I had a meeting.
・ There was a meeting.

 
会議一つで、こんなにたくさんの言い方があるのですね。

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00