Blog
公式ブログ

Heart Meets Worldの活動内容や、ブログ記事を定期的に更新しています。

2015/07/09

入る。

どこかに「入る」動作は大概、“enter” と言う動詞で表現出来る。
ところが、この動詞の名詞形には “entrance” “entry” とがあり、
微妙にニュアンスが違う。

 
“Entrance” は「入口」を指す場合に一番多く使われる。
 
だが、“entrance” はどこかに「入る動作」も指す。
そして、それは “entry” も同じ。では、この2つはどこがどう違うのか?

 
“Entrance” は実際に人が歩いて入って行くような動作を指す。

→ The star made a grand entrance into the party.
→ My entrance into the room somehow scared my cats.

“Entry” も入る動作ではあるものの、実際に人が歩いて入って行くような動作は指さない。

→ A visa permits entry into the country.
→ I can make my entry into the concert with this ticket!

わかるようで、わかりにくい!!

 

皆さんは、こんな微妙なニュアンスの違いに苦労されたことは、ありますか?

ブログ一覧はこちら

Contact
お問合わせ

海外支援・コンサルティング、翻訳サービス、英語以外のお見積りも承ります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL : 080-4171-8112
受付時間: 9:00~18:00